サーキュレーターで蒸し暑い部屋を換気する方法をお教えします!
サーキュレーターは、風を起こして空気の流れを作ってくれます。
そのため蒸し暑さの原因である湿気も、サーキュレーターの風によって流すことが可能です。
しかしサーキュレーターは、そのまま使うだけでは効果的な換気はできません。
湿度の高いお部屋で使ってもなかなか蒸し暑くならないため、より効果的な換気方法が必要になります。
サーキュレーターで効果的に換気するなら、上に向けて首振りをするのがおすすめです。
お部屋の中で熱気が最も溜まるのは、天井近くです。
床に置いた小型のサーキュレーターでは、天井近くの空気を循環させることはできません。
ですが天井に向けて作動させることにより、暖かい空気が流れていきます。
首振りにすればお部屋全体にサーキュレーターの風が行き渡りますし、床に直接置くのではなく机の上など少し高めの場所に設置すれば、より効果的になるでしょう。
もちろん空気が逃げる先である窓やドアに向けて風を送れば、サーキュレーターの効果はさらに高まります。
エアコンや冷風機との併用も増えてきたサーキュレーターは、上手に使うことでお部屋を快適にできます。
部屋の中が蒸し暑いと思ったときには、まずはサーキュレーターで換気をしてみましょう。