除湿機で暑くなる?部屋の気温を快適に保つための選び方とは

健康ポイント

除湿機は、湿気を取り除き湿度を下げる効果があります。

湿度が下がれば体感温度も低下するため、お部屋が涼しく感じられエアコン代の節約にも繋げることが可能です。

しかし一口に除湿機と言っても様々な種類があり、目的に合わせて選ばないと逆効果になることもあります。

適当に除湿機を選んで購入すると、使用しても逆に熱くなってしまうこともあるのです。

ですから除湿機を選ぶときには、失敗して暑くならないように目的に合わせて選んでください。

暑くならない除湿機を選ぶコツは、使用するケースを想定して選ぶことです。

たとえば衣類を乾燥させるために除湿機を使うなら、衣類乾燥機能が搭載されている機種を選ぶのがおすすめです。

特に送風しやすくなる機能がある機種、センサーを搭載し衣類の乾き具合をチェックできるとより効果的になります。

狭いスペースで使いたいなら、コンパクトタイプの除湿機がおすすめです。

コンパクトタイプならスペースの狭い洗面所でも使用できますし、軽いので移動も楽々です。

ただしコンパクトタイプの除湿機は性能は落ちるので、メインとして使うのはおすすめできません。

他にも空気清浄機能がついているものだと、除湿機よりも快適な空間になります。

関連記事一覧